翻訳と辞書
Words near each other
・ Mark 22 (核爆弾)
・ Mark 24 (核爆弾)
・ Mark 26 (核爆弾)
・ Mark 27 (核爆弾)
・ Mark 36 (核爆弾)
・ Mark 39 (核爆弾)
・ Mark 4 (核爆弾)
・ Mark 46 (核爆弾)
・ Mark 5 (核爆弾)
・ Mark 6 (核爆弾)
Mark 7 (核爆弾)
・ Mark 8 (核爆弾)
・ Mark 81通常爆弾
・ Mark 82 (爆弾)
・ Mark 82通常爆弾
・ Mark77爆弾
・ Markku Alén
・ Marrakech〜マラケッシュ〜
・ Marrakech~マラケッシュ~
・ Marron (林田健司のアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Mark 7 (核爆弾) : ミニ英和和英辞書
Mark 7 (核爆弾)[たま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
核爆弾 : [かくばくだん]
 (n) nuclear weapon
: [ばく]
  1. (int) exclamation 2. burst of laughter
爆弾 : [ばくだん]
 【名詞】 1. bomb 
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 

Mark 7 (核爆弾) : ウィキペディア日本語版
Mark 7 (核爆弾)[たま]

Mark 7とは、アメリカ合衆国が開発した最初の戦術核兵器である。弾頭部はW7とも呼称され、多目的戦術核兵器として開発され爆弾としてだけでなくミサイルなどの核弾頭としても使用された。また、トールとの通称もあった。
従来の核兵器より小型であったために、航空機からの低高度爆撃システム(LABS)を用いた投下方法によって運用することもできた。Mark 7は1951年に行われた核実験であるバスター・ジャングル作戦(Operation Buster-Jangle)において、実弾頭の試験が行われている。
戦闘爆撃機にも搭載できるほど小型軽量であり、機外搭載用に流線形で安定翼のついた形状となっている。核分裂兵器であり、92分割の爆縮レンズを用いたインプロージョン方式を採用している。核出力はサブタイプによって異なり、8kt(mod0)から61kt(mod9)まであった。サイズは直径30.5インチ、長さ183インチ、重量1,645ポンドから1,700ポンド。信管は着発または空中爆発であり、W7には水圧信管も用意された。
Mark7は1,700~1,800発が作られ、1952年から1967年まで配備された。
2016年2月19日、ジョージ・ワシントン大学の研究所は、沖縄・嘉手納基地に核兵器が配備されていたことについて、機密指定が解除されたとして写真を公表した。そのなかには、1962年10月に撮影されたとされるマーク7の写真が含まれていた。〔復帰前 沖縄に核兵器 機密指定解除で写真公開 - NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010416221000.html〕
== 搭載兵器(W7核弾頭) ==

* Mk90 核爆雷 (1952年-1960年配備)
* MGR-1 オネスト・ジョン (1954年-1960年配備)
* MGM-5 コーポラル (1955年-1964年配備)
* MIM-14 ナイキ・ハーキュリーズ(1956年搭載計画中止)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Mark 7 (核爆弾)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.